バンブツルテン

観たり読んだり聴いたり行ったり考えたり

WE ARE X

X JAPANYOSHIKIの今と軌跡を追ったドキュメンタリー映画「We Are X」を観てきました。ので、感想を書きます。
書きたいと思ったことをどんどん書いていきたい。

wearexfilm.jp

映画は、X JAPANの2014年のMADISON SQUARE GARDENでのライブを核として、そこに至るバンドの日々を追いながら、過去の映像、メンバーや周辺の人々、海外ミュージシャンなどへのインタビューでバンド(と、YOSHIKI)のこれまでの軌跡を振り返る、という構成。

私はXが社会現象になっていたころといえば物心つくかつかないかといった年齢で、hideの死のニュースをワイドショーで見たことはうっすらと覚えている、という程度。
ただ、職業:筋肉少女帯ファンでありたい身として、正史としての元祖ヴィジュアル系であるXについては、きちんと知っておきたいと思っていました。
ので、「日本のバンド史を塗り替えたXというバンドについて知ろう」みたいな姿勢で観に行ったわけですが…
蓋を開けたら、学ぶとか悠長なことを言っている場合では全然なかったです。
(学べましたけどね、もちろん)

■ドラマよりもドラマなバンド・ヒストリー

映画は生々しいバンドの「今」と「過去」を映し、語っていきます。

YOSHIKIとぶつかり合い続けた末に、「ルールを破った」ことへの報いとしてクビを告げられたTAIJI
映画に登場するすべての人が言葉を尽くして、どれだけ人として、ミュージシャンとして魅力的な人物であったかを語るhide。

そしてもちろん盟友・ToshI。
アメリカでラジオ番組?に出演した際にYOSHIKIは聞かれる。
「バンドが解散した理由は音楽的なこと? 人間関係?」
それに対して彼はシンプルに答えていた。「メンバーが洗脳された」と。

ToshIが戻ってきた時のことをYOSHIKIはこう語り、声を詰まらせる。
「バンドの再結成よりも、友達が戻ってきてくれたことが嬉しかった」

今のYOSHIKIとToshIが何気ない思い出話に花を咲かせている一コマで、
私は嗚咽するほど泣いてしまったよ。

バンドに夢中になる理由っていくつかあると思うわけですが、
メンバー間の絆という、ドラマよりもドラマみたいな要素にグッとくるというのは
その中の非常に大きな一つであって、Xの場合はやっぱりそこがもう本当に、フィクションよりも劇的なんだなあと思った。
こんな物語、ウソじゃ作れない。

■バンドとファンの物語は普遍の

若い頃、X JAPANが社会現象となっていた頃。
YOSHIKIはステージの上で倒れ、気を失い、スタッフに運び出される…そういうライブを繰り返した。
観客はそれを一種のショウとして眺め、興奮していたけれど、まさにその瞬間に生命の危機だったということも何度もあった、と、周囲の人が語ります。

今、映画の中で、繰り返しYOSHIKIは診察や注射やストレッチ指導を受けます。
首、手首、肩…自身の肉体を酷使する長年のプレイスタイルが、その全身を蝕んでいるであろうことは想像に難くない。
でも、その、積み重ねてきた痛みこそをエネルギーにして、さらに外へ、上へ向かおうとしている彼の姿勢になんだか胸を撃たれました。

かつての彼は、どこかで「どうなってもいい」と思っていたかもしれない。
それが「どうなってもよくはない」になったのは、たぶん、彼の語る通り、「運命共同体」であるところの、ファンのためなんだろうな、と素直に思う。

そして、私はこれに似た物語をいくつか知っていると思いました。
解散、活動休止、メンバーの心身の不調、あまつさえ死。
そういういろいろを乗り越えたり、あるいは抱えたままであっても、
自分たちと自分たちの音楽を、人生におけるかけがえのないものとしている「ファン」という存在のために、先に進んでいく人たちの物語。

どうしてもやっぱり筋少の話をするわけですが、
われらが筋少ちゃんのメンバーたちも、YOSHIKIと同じように、
「ファンのみなさんのおかげです」という言葉を口にする。
双方お互いにとって、何物にも代えがたい存在であるという、双方向に矢印が向き合う関係性は、美しくて尊くて、普遍のものなんだなあと。

バンドという存在に自身の人生を仮託したことがある人ならば誰しも、
彼らの物語に揺さぶられないはずはないと思うのです。

We Are X、とってもおすすめだぞ!


ところで、最後に少し余談を。
20年以上前、私の年の離れた兄が、X JAPANのCDを持っていました。
彼はとても音楽が好きな人ですが、HR/HMはほとんど聴きません。
その彼が多感な頃にXに惹かれていた理由は何だろうか。
私は、それはYOSHIKIの生い立ちにもしかしたらかかわるのかもしれないなと思った。

喘息持ちで、長い入院生活を強いられていたらしいYOSHIKI
兄も同じでした。病気がちで、入退院を繰り返し、そして喘息持ちでもありました。
そのころに、そんなYOSHIKIの子供時代のエピソードがメディアに出ていたのか、
そして兄がそれに触れていたのかはわかりません。
でも、彼のその後の音楽の好みとは正直、似ても似つかないと言ってさしつかえないようなXとYOSHIKIの存在が、彼の音楽の原体験にあった理由は、
ひょっとしたらYOSHIKIへの共鳴、憧れ、そんなものがあったのかもしれないな。

 

今年もすでに良い映画をたくさん観られていてとても嬉しいです。ガンガンいこうぜ