バンブツルテン

観たり読んだり聴いたり行ったり考えたり

2017/3/12(日)筋肉少女帯「猫のテブクロ」完全再現+11(大阪版)LIVE@大阪BIGCAT

ライブなどの感想の書き方を模索中なのですが、とりあえず。
「猫のテブクロ」完全再現+11LIVE(大阪版)に行ってきたら最高だったので、とにかく書き殴ります。長い。

-----------------------------------------------

OPSEは「混ぜるな危険」
自前の音源がSEということはこれも映像作品になるのかな~と思いつつ
(そろそろ椅子みたいにSE用の曲とか作ってもいいかもしれんな)
ステージに登場するメンバーを拍手と歓声で迎え…と、
橘高さんの髪の、色が! 
その時わたしは悟ったのでした、この夜が完全に特別な一夜になることを。

「サンフランシスコ」カーネーション・リインカネーション」
まずはワーーーーッと盛り上げに来る感じ、と理解。

オーケン「今日はいろいろみんなに報告することがあるぜ! うれしい報告がよぉ!
この間発売になった! えーブルーレイ?DVD? 橘高さんアレの商品名なんだっけ?
『再結成10周年パーフェクトベストTOUR FINAL 六本木!』が! タワレコさんのデイリー映像チャートで、何位になったと思う? なんと! 1位になったぜーーー!」
「デイリーとはいえ、1位だぜ! あなたがた、筋肉少女帯のファン人生の中でこんなことあった!? あの~~~今日はフェスとかじゃないから、ほかのバンドのお客さんとかいないから隠さなくていいよ! 俺たちはなあ! みなさんが思っている以上に! 喜んでいるぜーーー!!」
ひとしきり喜び踊るメンバーのみなさん。かわいい。

愉快な賑々しいMCを挟んでから始まるのは、ちょっと久々「みんなの歌」そしてこれもショウマスのちょっと久々曲吉原炎上

すっかりいつもの通常営業の楽しい筋少ライブなテンションになってるところにぶっこまれてきたのは橘高さん歌唱コーナー。
これこそが、ここから始まる特別な一夜のトリガーとなった1曲でした。
「それじゃあ1曲、歌わせてもらおうかな! OK大阪ァ! 頭振れますかァ!!」
\イエーーーイ!/に応じて始まったのは、始まったのは…
『罪の意識で眠れないのかい? 踊れ踊れ! サルになってGO! GO GO!』
まさかまさかの「俺の罪(橘高Vo.ver)」!!
愉快すぎて爆笑してしまう。
いつもならばうっちー(か、オーケン)の歌う「おいらの自慢の~」パートも、
うっちーが歌う…と見せかけておいちゃんが歌う、という細かいネタも!

もう完全にたのしーい気持ちになってしまったところで、「あのぉ、完全再現っていってもね、YESじゃないですから(笑)。ふつうーに、盛り上がってくださいねぇ」というオーケンの気取らない一言から、「猫のテブクロ再現」コーナーへ…。

ほんの一瞬の音のひらめき「星と黒ネコ」、そして、その幻想的なキラキラを覆うのは、オーケン自らの「これで、いいのだー!」の叫び。
掲げられる拡声器、重たいイントロを劈くカッティング、ライブじゃド定番の「これでいいのだ」も、こう演奏されると趣向が違ってきます。
どうなるかと思われた、キーボード+語りによる間奏部分も見事に再現され、そして続くのはなにやらインドな香りのするイントロSE…
「日本を印度に!」\しーてしまえ!/
もう何百回と聴いてきた「日本印度化計画」も今日は違って聞こえるよ!
「ハヤシもあるでよー!!」の叫びで〆られ、そしてそして始まる「星の夜のボート」で、われわれはさらなる幻想世界へ連れていかれました。
オーケン、キー高くてちょっと苦しそうだったな。

レコードでいうならA面、のここまででいったんMC。
今回の再現ライブにそなえてアルバムを聞き直したんです。
テロリズムの歌からちょっと泣かせて、また不条理な感じに行き、最後にまた泣かせて終わる…
この歌詞を書いた人間は天才だね!と笑いをとるオーケン
でも、改めて聴くともう本当にまったくもってその通りで、それは本当に、ほかの何者にも到達できない感覚と才能の世界だなあと思った。

そして「猫テ」コーナー後半戦へ。
「次の曲…ああ~、これで声入れてくれた子供とか今どうしてるんだろう?ねえエディ?」という振りからの…
『先生、遠足に行っている間に…』
「Picnic at Fire Mountain ~Dream on James, You're Winning~」
そしてはじけるニコニコ空間、
「Go! Go! Go! Hiking Bus~Casino Royale~,~The Longest Day~」

ハイキングバス、わたし初めてだったかなあ、生で聴いたの。
C.C.Lemonホールだった頃の渋公での初期曲ライブの映像の印象が強かった曲。
ハイキングに参加する子供たちの気持ちで\ヤーーーーー ヤーーーーー/しつつ、やがてモヤモヤと宙に霧散する子供たちの声、口笛(オーケンがエア口笛していた)、そして、もちろん、そのまま雪崩れ込む、「最期の遠足」

筋少の曲の中でも、かなり最初の頃に好きになった曲だったなあ。
パノラマ武道館の映像、繰り返し繰り返し見たっけなあ。
楽曲の緊張感に固唾を呑みつつ想いを馳せました。
この曲も生で聴くのは初めてじゃない、のに、前に聴いた時とは、全然抱く感覚が違う。

そして、「月とテブクロ」で物語はしめくくりへ。
静かで、悲しくて、寂しくて、怖くて、不安で、美しい世界に吞み込まれた。
ふたつのギターで表現された、不穏で寂しくて切なそうな黒ネコの泣き声がいつまでも耳に残った。

やりきった、とでもいうような、満足げな、肩の力が抜けるような雰囲気とともに、「猫テ」再現コーナーが終わりました。
ふにゃりと笑いながら白手袋を口で取るオーケンがキュートだった。

ここからは得意の「通常営業」筋肉少女帯
北の国からアイツがやってきた!の「イワンのばか」
オーケンのポリープ手術を経て特別な1曲になった「週替わりの奇跡の神話」
そしてちょっと意外な「くるくる少女」というややメタルハラスメント(笑・歓迎です!)な流れからの、
まさかの「労働者M」で本編終了。鬼か!w

そしてアンコール。
こともなげに始まったのは、「リルカの葬列」

その曲が始まったと気づいた瞬間に、内臓を鷲掴みにされたみたいにすくみ上がってしまった。
リルカをライブで聴いているという事実が、ウソみたいだった。

ファンは共有している感覚かと思いますが、「リルカの葬列」は、オーケンがちょっと調子を崩す(直前かな)時期のシングル。
たぶん、あまり思い出したくない頃なのだったろう。
そういう、おそらくつらい記憶がまとわりついているであろう楽曲はオーケンはライブであまりやらないし、今のニコニコなオーケンが、筋少がなによりも大事なものなので、封印されても致し方なしと思っていた。
それが2017年の今ライブで聴けているなんて本当にウソみたいだと思った。

気がついたら自分でもびっくりするぐらい泣いてしまってました。
筋少のライブでこんなに泣いたの久々な気がした。
今思えばリルカをやるかもっていう情報は入っていたし、開演前にも思い出していた。にもかかわらずすごくびっくりしたのは、それだけ、ここまでの展開に驚かされ、心が振り回されすぎて、余分なことを考える余地がなかったんだな。


センチメンタルな感情を払拭するような安心のド定番「釈迦」
EDSE「SIGN」にて、この特別な一夜には、幕が下りました。

----------------------------------------------

改めて振り返ってみると、
+11パートの内容は「ド定番+サプライズ」、という、
もう、なんか、サービス精神のバケモノかよみたいな構成のライブでしたね。
満足度が高いなんてものじゃない。
最高でした。最高すぎました。

今回のライブ、いろいろなことを考えたんですが、ひとつ大きかったのが、「オーケン筋少も超すごい」という当たり前の事実の再確認。

筋少についての言説で「大槻ケンヂの持つ独特の文学的な世界観が云々」みたいなやつが、ちょっとあんまり、好きじゃないなあと思うことがありました。
オーケンの書く歌詞世界はもちろん筋少の大きな魅力の一つではある、けれど、なにか、その言い方って、楽曲や演奏の前に「歌詞」で話が終わってしまう感じがして、筋少はそれだけじゃないのになあ、って。

でも、少なくともかつての筋少は、間違いなく、大前提に「大槻ケンヂの独特の文学的な世界観」があった。
そしてそれは、あの超絶技巧異種格闘技的なバンドのスタイルであってこそ表現し得たのだ、ということを、理解せざるを得ませんでした。
あのねえ、やっぱりオーケンすごいし、メンバーもすごい。
知ってたけど改めて思い知った。

そんで、筋少ってこの方向を突き詰めていって、完全にシアトリカルなバンドになる道もきっとあったはずだろうにそれをせず「ゴージャス・エンタテインメント・ハードロック」の方へと進み、その要素も、文学的・劇場的要素と同時に、とても大切にしているというのが、筋少がオンリーワンになった所以なのだろうなー。

あと、「猫テ」コーナー終了時にオーケンも言っていた「なんかー、いろいろ、思い出すねえっ!」という感じに引っ張られたのかもわからないが、見ている間、映像でしか知らない、あの頃のオーケンの姿が、すごくオーバーラップしました。
儚かった、妖艶だった、森に棲んでいるという噂だった?頃のオーケン
それは、筋少の存在を知り、ネット上で情報を集め、音源や映像作品を猛烈な勢いで手元に揃え始めた頃の、今から10年くらい前の私が、むさぼるように見ていた「at 武道館」の映像だったと思います。

at 武道館 [DVD]

at 武道館 [DVD]

 

 コミュ障こじらせて、就職活動に失敗して、先が見えなくて、苦しかった頃の自分が夢中になった対象。
10年くらい経って今、健康的なニコニコおじさんたちになった筋少ちゃんが、同じように、いや、おそらくうんと円熟した技術で、それらの曲を演奏している。
「不変のもの」と、「変わったもの」と、その両方のあることの素晴らしさを実感した。

あとあと、かつての筋少の音楽って、猛烈に「さびしさ」に寄り添っていたのではないかな、ということを、猫テ曲、そして「リルカ」で実感したりもした。
私はよく再結成後の筋少ちゃんを「健康的」と表現するのだけど、それはきっと、あの「さびしさ」が、何らかの形で満たされたり解消されたりやり過ごされたりした結果なのかもしれない。

脳がいろいろと忙しすぎて、考えたことをアウトプットしておかなければ思考回路がショートしてしんでしまうと思ったので、とりあえずブログに書きました。
万が一、これを読んでいる人で大阪に行ってなくて東京行くか迷ってる人いたら行ったほうがいい、絶対!
そしてこの企画、ぜひ継続的なものになってほしい!

https://www.instagram.com/p/BRibmdCg03T/

複数上げられるようになったのでやってみつつ… 「猫のテブクロ」完全再現+11ツアー初日、猫テパートも+11パートも素晴らしすぎて胸が詰まった。今日のライブを見られて本当に良かった、です。あー。言葉にならん