2024年を振り返る【旅行編】
これで1本になっちゃうくらい2024年はよく移動した。
そのツケなのか、11月~12月にかけてこっぴどく体調を崩した。この件についてはまた別途書いておきたい。もう若くないのね…としみじみ実感した。
・1月 高知
朝ドラ「らんまん」にハマった勢いで夏頃に手配していた高知旅行に行く。
プライベートで行ったのは生まれて初めて。
現地にお住まいの担当作家さんと会えたのも嬉しかった。
これが楽しかったのもあって、なんと秋に再訪することになる。
・3月 金沢~富山
筋少ギターズツアーのついで観光。
はじめて兼六園に行けたのと、観光列車に乗れたのと、氷見に行けたので充実していた。天気がよければもっとよかった。
・7月 旧尾崎テオドラ邸
「旅行」という距離ではないが、はしゃいでしまって出費額がほぼ旅行だった。素敵な場所でした。
・8月 藤子・F・不二雄ミュージアム
これも同様に旅行というほどの距離ではないが、わりと遠出のレジャーとして。
・8月 広島~呉
こうの史代先生の原画展に行きたくて。でもやっぱり広島のほうも痛烈に印象に残った。
・9月 高知
コマツシンヤさんの原画展目当てでまさかの8ヵ月ぶり再訪。
・9月 下関
そしてその月のうちに、青池保子先生の原画展のために今度は山口県へ。
サイン会に参加させていただき、お手紙もお渡しさせていただいた。
前に並んでいた、自分より少し若いくらいの女性が、控えめながらとても心の優しい方であることが感じられてあたたかい気持ちでした。
――――――
インスタとスレッズの使い分けは自分でも曖昧(同時投稿にしているものもある)。
ただ、ツイッターはもう、記録としてはほぼ機能させていない。
今年はさしあたり、今月中に秩父~飯能に行く予定です。